2016年 04月 28日
![]() 前回のブログ更新から半年が経過し、今回も急な告知になりますが、また明日からEight Hundred Ships & Co.さんで2回目のイベントを開催する事になりました。 今回メインはキャンバス素材のトートバッグと、アメリカ軍のファティーグパンツを中心とした軍パンモロモロを出品いたします。 明日29日(金・祝)と30日(土)の2日間は、僕も店頭に立ち販売させていただきます。 「明日からGWやけどやることないわー」という方、「デートのついでに冷やかしにいったろ」、キャンバスのトートバッグマニアな方などなど、皆様のご来店をお待ちしております。 Eight Hundred Ships & Co. 〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町1-5-7 e-FITビル4F #
by happening-store
| 2016-04-28 16:33
| happening News
2015年 10月 29日
![]() 見返してみると、約1年ぶりのブログ更新となってしまい、申し訳ございません。 急な告知になりますが、北浜にあるEight Hundred Ships & Co.さんで今週の土・日とバンダナを販売させていただくことになりました。 何か画像でも・・・と思いましたが、商材のバンダナはすべて送ってしまった後なので、写真などは何もなく、詳しくはEight Hundred Ships & Co.さんのブログをご覧ください(丸投げ)。 僕自身も土日は店頭に立つことになり、3年ぶりぐらいの接客でちゃんと出来るのか不安は残りますが、二日酔いなどにならないように気をつけたいと思います。 お時間のある方は是非ご来店ください。宜しくお願いします。 Eight Hundred Ships & Co. 〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町1-5-7 e-FITビル4F #
by happening-store
| 2015-10-29 18:50
| happening News
2014年 10月 29日
adidas(アディダス) SL-72 Vintageの紹介です。 見返してみると、8月末からブログの更新を2ヶ月も怠っており、じっと引きこもっていた訳でもなく、何かと毎日忙しくしており、ようやく一段落ついた感じになりましたので、久しぶりに更新したいと思います。 店舗を構えていた時にはほぼ毎日ブログは更新していて、事務仕事メインになってからはあまり更新しないようになり、彼女が居て無い期間が長過ぎて、どうやってデートまでこぎ着けていたか自分でも忘れてしまっているような、そんな感覚に近く、書こうとは思うのですが、なかなか書き出せずにモジモジしていました。 アディダスのランニングシューズの名品、SL-72は1972年のミュンヘンオリンピックの年に発売されたモデルで、その後も4年ごとのオリンピックイヤーにSL-76, SL-80と2000年近くまでは発売していたように思います。 これまでも何度か復刻モデルは発売されていて、僕自身も高校生の時にSL-72, SL-76, TRXと復刻モデルが発売され、その時はTRXを買ったのですが、ちょうどデカ履きブームになるかならないかぐらいの時で、実寸は26.5-27cmなのですが、28.5cmを購入し、それで高校3年の運動会に出て何回も脱げるという苦い思い出もありました。 そんな思い出はさておき、今日紹介するのはこれまでにないぐらい、ヴィンテージ加工が施されたモデルで、経年変化具合がいい感じに出ています。 スウェードのやれた感じや、ナイロンのヨレ感、コットンのヒモの黄ばみなど、やり過ぎる事なく自然な加工具合になっています。 サイズはUS 9 1/2, 10, 10 1/2の3サイズになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Brand; adidas Model; SL-72 Vintage Price; ¥9,800 Size; US 9 1/2, 10, 10 1/2 ⇒こちらのアイテムはYahoo オークションでもご購入いただけます。 #
by happening-store
| 2014-10-29 15:36
| adidas
2014年 08月 28日
SUMMER SALEも皆様お買い上げいただきありがとうございました。 先月もひっそりと買い付けに行っていて、紹介し忘れていたアイテムがある事に気付き、慌てて紹介させていただきます。 今年の2月にも紹介させていただいた、Whole Foods Market のConvenience Bagは、MILKとAbocadsの2種類あり、バッグのデザインもスーパーのレジ袋っぽい感じで、一般的なエコバッグよりもサイズ感が小さいのが特徴です。 「ええーっ!?小さいのは困るぅぅぅー」と思われる方もおられるかと思いますが、こういったエコバッグで容量があるタイプも個人的に使っていましたが、実際にスーパーなどへ行き買い物をした後、「俺エコっす!」みたいな顔で、エコバッグへ入れて自転車で帰ってる途中に荷物の重さで指がちぎれるのではないかという経験もあり、いっぱい買うならもっとシッカリしたバッグへ入れる方がスマートだなと思う事がありましたので、このぐらいのサイズで問題ナスです。 毎回買い付けではビールやビールのアテなどをWhole Foods Marketへ買いにいきますが、最近このエコバッグを見かける事がなく、すぐに廃版になるアイテムも多いので、今回はより沢山買ってきています。 使わない時は小さく収納でき、収納した状態が平べったくなるので、ポッケにいれても変にこんもりせずに持ち運びが出来ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Brand; Whole Foods Market Model; Convinience Bag Price; ¥1,900 Size; Onesize ⇒こちらのアイテムはYahoo オークションでもご購入いただけます。 #
by happening-store
| 2014-08-28 19:20
| US Brand
2014年 08月 18日
ブログの更新を見返してみると、なんと2ヶ月ほど更新がなく、放置プレイ好きにはたまらないのかもしれませんが、一般的には「なにやっとんねん!」や「別にどうでもいい」などの声も特になく、マメにコメントしてくれるのは、海外からの迷惑サイトぐらいのもので、あとからせっせと消していきたいと思います。 お盆も終わり気が付くと8月も後半になり、特に夏なイベントにも参加せず、不毛な時間を過ごしているだけのような気がして、時々ものすごく不安になったりもしますが、そんな時はお酒をあびるほど飲んで、あびる優みたいなオネーチャンの事を考えたりするといい感じになります。 さてさて、本題になりますが、今日から23日の土曜日までの期間、久しぶりとなる1,000円スタートからのオークションを開催しています。 これまでに紹介してきたアイテムから、サイズ欠けなどもありますが、これからの季節にも使える物も沢山あり、皆様にお得に買っていただこうという、僕の懐の深さを感じずにはいられない、足を向けては寝られない企画になります。 それでは皆様のご参加お待ちしております。 ⇒happening SUMMER SALE はコチラでご覧いただけます。 #
by happening-store
| 2014-08-18 20:22
| happening News
|
アバウト
Store Info
ブログパーツ
カテゴリ
RRL RUGBY DENIM&SUPPLY RLX Ralph Lauren RUEHL No.925 MARC JACOBS TROVATA Rogan Loom State JEAN SHOP J.CREW FILSON Banana Republic Arc' Teryx Patagonia The North Face Marmot Hexico This is... Gicipi Mauna Kea NIKE New Balance adidas Converse Puma VANS ALDEN Russell Moccasin RED WING Thorogood TIMEX PENDLETON JAN SPORT US Brand Other Brand Used Item happening News happening Style happening Diary タグ
Sneaker(158)
Shirts(117) Accessory(106) Boots(95) Pants(74) Bag(72) T-Shirts(68) Cap(67) Sweatshirts(53) Jacket(51) Outer(47) Shorts(46) Jeans(38) Cut&Sewn(37) Belt(29) Underwear(27) Sweter(25) Polo Shirts(20) Vest(19) Leather Shoes(18) 以前の記事
2016年 04月 2015年 10月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||